博多駅前陥没事故、ライフラインすべて復旧!! 凄いぞ福岡市!!
博多駅前陥没、14日夜の通行再開に向け復旧作業続く
福岡市の地下鉄工事現場で起きた大規模な陥没事故から13日で6日目です。
現場では、14日夜の通行再開に向け復旧作業が続いています。
作業は予定通りに進んでいて、ライフラインはすべて復旧しました。
引用:http://www.sankei.com/images/news/161113/wst1611130044-p1.jpg
陥没事故が起きた現場では、13日も24時間態勢で復旧作業が続けられています。
今月8日に博多駅前の地下鉄工事現場で起きた陥没の範囲は、幅27メートル、長さ30メートル、深さ15メートルに及び、道路の下を通るさまざまなライフライン網が断ち切られました。
福岡市によりますと、作業は予定通りに進んでいて、15メートルの深さがあった穴もほぼ埋め戻されました。むき出しになっていた周辺の建物の基礎の部分には、「モルタル」を流し込んで強化したということです。
「安全第一ということは繰り返し言っていますし、二次被害を絶対出さないということに、とにかく集中しながら立ち止まる勇気を恐れずに、ということはお話をしています」(福岡市・高島宗一郎市長)
14日午後、埋め戻しの施工状況などを点検するための専門家会議を開き、安全性が確認されれば、14日の夜遅くには道路の通行が再開される見通しです
ただ、14日は雨が降る見込みで、雨がひどい場合にはスケジュールが遅れると可能性もあるということです。
引用:Yahoo!ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161113-00000042-jnn-soci
この迅速な対応には本当に驚かされます!
チーム福岡
オール福岡で臨んでいるとのことですが、それにしても凄い!
高島市長の指揮能力の高さがうかがえますね~
東京都も少しは見習えばいいのに(^^;
2016/11/13 18:46
2016/11/13 20:25
起きてしまった時に真価が問われる
まだ予断は許されないと思うけど無事に工事が終わりますように!
2016/11/13 20:15
2016/11/13 20:44
2016/11/13 20:59
2016/11/13 20:35
2016/11/13 21:02
責任追及よりライフライン復旧を優先してくれることが素晴らしいと思う。
関東にも空洞が多いって言うし、次は未然に防ぐ対策をとって欲しい。
2016/11/13 20:43
誰のせいとか探すのもいいけど、純粋に頑張りに感謝いたします。あと少しです!
2016/11/13 18:33
どこぞの国なら、未だに誰が悪いだの何処がダメだの言って復旧作業なんか全然進んでないんだろうね。
2016/11/13 21:02
2016/11/13 20:55
ここまで速い復旧は世界一かもしれない。
2016/11/13 21:12
もう少しですね…事故の無いよう頑張ってください。(^^)
2016/11/13 21:00
お疲れ様でした
2016/11/13 21:08
2016/11/13 20:43
2016/11/13 21:21
2016/11/13 18:42
2016/11/13 20:23
お疲れ様です。
2016/11/13 20:55
2016/11/13 22:24
色々な業種の方が頑張ってくれたお陰で早い復旧が実現しそうですね。
2016/11/13 22:31
2016/11/13 20:51
2016/11/13 20:17
2016/11/13 21:40
2016/11/13 22:22
2016/11/13 21:22
2016/11/13 21:07
2016/11/13 22:03
2016/11/13 22:23
今度から事故のないようにお願いします!
2016/11/13 22:34
「ニュース」カテゴリーの関連記事
いや〜、その迅速な仕事ぶりに恐れ入りました。
その能力で豊洲の地下空間も埋められんかな〜