東日本大震災6年 「がんばれ」と日本語でエール 台湾でも追悼式典
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170311-00000549-san-cn
産経新聞の記事によると……
東日本大震災から6年となった11日、台北市内の日本台湾交流協会台北事務所で「追悼感恩会」が開かれ、日台の関係者約80人が犠牲者に黙祷(もくとう)をささげた。
交流協会台北事務所の沼田幹男代表(駐台大使に相当)は「台湾は心と心がつながった特別な友人だ」と改めて謝意を表明。
台湾の対日窓口機関、亜東関係協会の邱義仁会長は「震災という不幸の中で、台日間の人々の感情(の交流)が想像を超えて深いことが発見できた」と応じ、復興に向け「がんばれ」と日本語でエールを送った。
一方、この日は台北など3カ所で、蔡英文政権が掲げる2025年の脱原発目標の具体化を求めるデモも行われた。
6年前の震災の時は、台湾からは200億円に上る義援金が寄せられた。
日本に対してこれほど誠意を見せてくれる国も少ないと思う。
その割には日本のメディアはあまり個のことを伝えていないようにも思える。
日本政府ももっと大々的に台湾の方々に対して謝意を表すべきではないだろうか。
中国との関係も考えなければならないのはわかるけど、それとこれとは別のことだ。
政治的な問題とはいったん切り離して、人間として、日本人として、
正々堂々と台湾の国家と国民に謝意を表すべきだと思う。
それは、政府や国だけではなく、私たち一個人としても当然のことだと思う。
こんな小さなブログだけど、この場を借りて心からお礼を言いたい。
「台湾の皆様、心からお礼を申しあげます。ありがとうございます」
2017/03/11 17:58
2017/03/11 18:26
2017/03/11 18:00
脱原発も互いに頑張りましょう。
2017/03/11 17:52
2017/03/11 17:54
本当にありがとうございました。
2017/03/11 18:17
2017/03/11 18:39
2017/03/11 17:56
2017/03/11 18:10
2017/03/11 17:53
2017/03/11 18:44
2017/03/11 17:58
2017/03/11 19:38
2017/03/11 18:30
いつまでも仲の良い兄弟のような存在でいて欲しい。
2017/03/11 19:04
2017/03/11 18:17
2017/03/11 18:33
2017/03/11 19:02
これからもどうかよろしくお願い申し上げます。
2017/03/11 18:57
2017/03/11 17:48
2017/03/11 17:51
本当にありがとう!
2017/03/11 17:53
中国から是非独立して欲しい
日本政府も何とかしてよ
2017/03/11 21:46
2017/03/11 18:15
いつもながら友人の
真心には感謝でいっぱいです。
2017/03/11 19:46
2017/03/11 18:19
嬉しいですね、感謝します。
2017/03/11 20:36
2017/03/11 18:55
2017/03/11 20:52
2017/03/11 20:52